kami日記

家事・育児・好きなことのちょうどいいをつづる

育む

たんたんと過ぎていく毎日を振り返ってみる

今週のお題「上半期ふりかえり」 気付けば2024年ももう半分が経過しようとしているんですね。 私の場合は何となく4月始まりで動いている感覚があるので24年度後半はまだあと2ヶ月くらい後にくる感じがしています。 とはいえ、この半年はどんなことがあった…

体調不良時の救世主! 往診サービスを使ってみた話

すっかりご無沙汰となり、いつの間にか私の地域では梅雨に入っていました。 我が家の観葉植物たちもここにきて新芽がニョキニョキ出てきています。 先日植えたキンカンの種もこんなに大きくなりました。 すくすく育っている様子を息子と愛でる日々です。 ←先…

柔軟剤に求めるもの:タオルの吸いっぷりに驚いた話

家の近所の紫陽花がほんのり色付いてきました 今回は柔軟剤のお話です 柔軟剤の香りって好きですか? いま、いろーーんな香りがありますよね ダウニーって柔軟剤が流行ったのも時代を感じます なつい!!!あれ!?この写真だけであの香りがしてくる!!! …

最近、初めて蚤の市に行きました:便利だった物もご紹介

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 先週末に初めて蚤の市に行ってきました 陶器市や蚤の市って掘り出し物を探したりお安く買えたりと、見るだけでも楽しそうですよね 私もこういうのに行ってみたいなぁと思いつつ、なかなか場所やタイミングに巡り合わ…

ユニクロ感謝祭に行ってきたよ:プレゼントももらえたよ

ユニクロ感謝祭始まりましたね! www.uniqlo.com 私も今朝、さっそく買いに行ってきました 購入品をご紹介(誰得~?) 下記は全て期間限定価格で販売されています(期間は品物によって変わります) ・エアリズムコットンオーバーサイズクルーネックT www.uniqlo…

【思いきってタオルの買い替え!】どこにいてもちょっといい気分

タオルを買い替えたい 最近、やりたいけどどうしようか迷っていることです みなさん、タオルってどれくらい使ってます? 定期的に買い替えてます? ご家庭によっては年1回タオルの総とっかえをしている!という方もいらっしゃいますよね 私? 我が家のバス…

【ラン活レポ②】息子優先:ランドセル決めて来ました!

私には、来年の4月に小学校に上がる息子がいます 年長の春を迎えてそろそろ考え始めなきゃいけないのが どうするランドセル問題 我が家でも例によってラン活の波がやってきたのでした そこで数回に分けて息子のラン活レポをしてみたいと思います とある家族…

【Voicy】日常にパキッと張りが出る

今週のお題「ラジオ」 お久しぶりの投稿になってしまいました。 週末から高熱が出てしまいファストドクターを呼んで往診してもらうという事態になってました。 お薬をもらってやっと昨日あたりから通常モード。 年々、回復に時間が掛かってきている気がしま…

【母の日】プレゼント選びをしてたら息子の成長を感じた話

5月12日は母の日ですね みなさんは毎年なにかプレゼントをしていますか? 私は毎年、実母にはお花、義母にはお菓子を送っています 今年もまたそうしようかなと思っていたのですが、先日おいしい緑茶に出会ったのを思い出し、今年は二人にそれを送ることにし…

【仕組み作りで解消!】カバンの中の鍵どこいった問題

仕事帰りや買い物帰りにやっと家に着いてカバンの中を探す。 ない。鍵がない。 ガサゴソガサゴソ…やっぱりない。 仕方がないから手に持っていた荷物を地面に置いて、カバンの口を大きく広げてやっと見つけた鍵。 こういうちょっとしたストレスありますよね。…

私の名作は子育てのよりどころ【俵万智さん】

今週のお題「名作」 に参加させていただきます 私にとっての名作は 『最後とは知らぬ最後が過ぎてゆくその連続と思う子育て』 俵万智さんの短歌です 私の子育てのよりどころにしている言葉です この言葉に出会ってから、息子の困りごとに向き合う姿勢が変わ…

【簡単】植物育成キットでただいま新芽ラッシュ

みなさんは何か植物を育てていますか? 我が家では最近育てているキンカンの種から新芽が出てきまして、息子と毎朝その新芽を愛でるのが日課になってきています 庭がないマンション暮らしの我が家で種から植物を育てるにあたり、今回おもしろい育成キットを…

【ラン活レポ①】見事にラン活の波に呑まれる

私には、来年の4月に小学校に上がる息子がいます 年長の春を迎えてそろそろ考え始めなきゃいけないのが どうするランドセル問題 我が家でも例によってラン活の波がやってきたのでした そこで数回に分けて息子のラン活レポをしてみたいと思います とある家族…